お手本
If I were rich, I would travel around the world.
(もし私が金持ちだったら、世界中を旅行するだろう)
これは、「仮定法過去」と呼ばれる、「現在の事実に反することを述べる文」で、「If+主語+動詞の過去形, 主語+助動詞+動詞の原形」という文法事項とともに「主語の後のbe動詞は were を使う」という決まりで習ったことがあると思います。
しかし、普段I には過去形 was を使うのに、仮定法のときだけ were とするのは面倒。そこで、普段の会話ではこんなふうに話すことができます。
お手本
If I were rich, I would travel around the world.
普段の会話
If I was rich, I would travel around the world.
会話ではwasで使われる事多くなります。
過去になかったことを話す(仮定法過去完了)
お手本
If I had not come, what would have happened
(もし私が来なかったら、何が起こっていただろう )
これは「仮定法過去完了」という、「過去の事実に反すること」を述べるもの。「If+主語+過去完了, 主語+助動詞+have+動詞の過去分詞」という、とても複雑に見える文です。ですが会話では、Ifの後の過去完了は過去形でも大丈夫です。
また、If ~, what … は What if と省略することができます。
普段の会話
What if I didn’t come
例外を生かしてラクに話そう
海外ドラマの会話や英語の歌の歌詞を聞いていて、「習った英語と違う」と思ったことはないでしょうか。口語の世界には、いろいろな例外があるのです。
If I had not come, what would have happened
What if I didn’t come, what would have happened