英語を話すためには、日本語と同じように反復練習をして覚えてディープラーニングする事です。英語を効果的に学習するためには英文を読んで音読するのではなく、事例の音声の表現や発音や使い方を真似る事です。
シニア英会話の対話集はサイトに公開されています。対話集には英語、日本語訳、音声が含まれております。この対話集だけでも、かなりのレベルまでリスニングとスピーキングの能力の向上が可能です。
なぜ対話集を使うかと言えば多くの人とも練習が楽しくできるからです。最初の頃は例文集を使い覚えましたが非常に単調で覚えるのが苦痛で不満が多くありましたす。そこでいろいろ試した結果、対話集を使うのが最も楽しい事が分かりました。
なぜ対話集なら覚えやすのでしょうか。それはいくつかの理由があります。まず自然な表現であり、自然な音で覚えることにあります。
ネイティブが使うあの表現とあの発音はちょっと聴き辛いのですが、実は非常に発音が楽なのです。特にあの速度やイントネーションは真似と発音が楽になり、その結果覚えるのも楽になります。また、皆が使う英語使う事により相手が理解し易くもなります。
対話集は話が展開するのでそれぞれの英語表現に関連していろいろな情報が付加されます。前後の表現とか感情を込めて言う事もできますから、多くの情報も一緒に覚える事になります。それが記憶を促進します。
そして対話集を練習するのが楽しい事です。一人でもなんとかできますが、他の方とやると臨場感があり非常に楽しい体験となります。これが反復練習を知らず知らずに促進してくれます。
この対話集で学ぶ基本的な考えがあります。それは人間の脳はスピーキングもリスニングもディープラーニングしていると言う事です。そしてその学習(記憶)は出力に依存していると言う事です。つまり話す時も、聞く時も覚えていなければどうにもならないと言う事です。
英語を覚えなくては聞き取れないし、英語を覚えなくては話せないと言う事です。覚えるためは声で出力をして覚えると言う事です。そして何よりも覚える学習は発音も良くなり、覚えるのも楽になり、覚えれば覚える程楽しくなります。
何よりよりも覚えてしまえば、話す事も聞く事も同時に解決します。もちろん、反復練習で発音に注意すれば発音の問題も解決します。そのまま自然な表現を覚える事により文法も必用ありません。
記憶を促進するためのリハーサルには維持リハーサルと精緻化リハーサルの2つが存在します。精緻化リハーサルも維持リハーサルとは短期記憶内に記憶を維持し、忘却を防ぐためのリハーサルとなります。
これらは短期記憶から長期記憶に記憶を転送し、長期記憶に保存するためです。そして人間の脳はパターン認識とパターン学習により、覚えれば覚えるほどプライミング記憶により覚えるのが楽になります。
日本語を覚えた時も周りの人が話す普通の日本語を聞いてそのまま真似をしました。英語を話すには英語が聞けなければなりません。発音できれば聞き取れると言うのは有り得ない話です。
しかし、英語を覚えるためには発音して覚えるのが最も効果的です。脳の学習は出力依存であるからです。日本語でも一つずつ表現を覚えました。話す事と聞く事を同時に進める方がより効果的です。